番組審議会議事録
第284回 番組審議会議事録
2025-02-12
-
開催年月日
2025年1月24日(金)12:00〜13:00
-
開催場所
YESTHEATER 楽屋
-
委員の参加
- 委員総数:6名
- 参加委員の氏名:中井政嗣/松浦雅則/千秋育子/牧香代子
- 欠席委員の氏名:熊谷真菜/千田伸幸
- 放送事業者側出席者の氏名:(局長)田仲豊徳/(番組担当者)久保利子/(事務局)酒井奈緒子
-
対象番組
「ちょびヒゲ先生!ちょっと教えて~」(maido station火曜日内で月1回放送)
-
議事の概要
- 社側より近況社側より近況報告と番組説明、その後審議に入りました。
-
ご意見内容
- 【社側】
- 本日ご審議いただきます「ちょびヒゲ先生!ちょっと教えて~」は、運動器ケアしまだ病院 理事長 島田永和先生に月1回ご出演いただいているコーナーです。
いかに健康寿命を延ばすかということを大切にして、症状にもよりますが「(痛みがあっても)安静にすることより動くことが大事」という方針で活動されていらっしゃいます。
難しいことを言ってもなかなかリスナーさんの耳には残りませんので、面白いことを言いながら何か1個でも耳に残ればいいなということで、島田先生に楽しくわかりやすくお話しいただいています。
- 【委員長】
- では、順にお願いいたします。
- 【委員A】
- 島田先生のキャラの楽しさ満載の番組ですね。トークのお上手な、人間味あふれるお医者さんのナマの声をきくのは参考にもなりますし、元気を頂けるような気がしました。大阪弁が心地よいのも、さすが先生のお人柄だと思います。聞き手の方もテンポ良く、お二人のプロフェッショナル感で美しくまとまった、全国の方に聞いてもらいたい番組でした。「痩せたら早よ死ぬ、いっぱい食べなさい、小太りがええの、その方が長生きできる!」という言葉は、粉もん好きで塩と油好きの私には、勇気も頂戴し、本当にありがとうございました!
- 【委員B】
- 大変聴きやすかったです。膝の痛みに関することなど、誰もが気になるようなお話でタメになりました。病院のコーナーではあるものの、聴いていて明るくなる内容で何度も聴きなおしたくなりました。運動器ケアの話だけでなく、「おぼんだま」のことを知る機会にもなって良かったです。いい情報でした。
- 【委員C】
- 私事ですが、最近想定外のことが色々と起きるんです。
私は手首に痛みを感じているのですが、それを言うと「更年期やから」で片づけられてしまったり、先日は元気だと思っていた父が急な発熱と肺炎で入院したり。今回のコーナーでは、医療について「えっ!そうだったの!?」と思うような意外なことを教えてもらいました。
高齢者の方々にコーナーを聴いていただくことで、コミュニティラジオの幅を広げる一つの材料になると思います。月1回しかないので機会は少ないかもしれないですけどね。私の父親は自分で発熱に気づくことができず「油断をしていた」と言っていました。なので、ふとしたことでも注意点などは、高齢者にとってありがたい情報だと思います。
あと、小太りにはなりたくはないけど、先生がそのようにおっしゃるならまぁええかな~と思いながら楽しく聴かせていただきました。 - 【委員D】
- 我々高齢者にとっては役に立つお話で、聴いているとあっという間でした。
「治るのではなく変化している」「ストレスも寝たら治る」「痛いところを庇うと弱る」とか。新たに気づかせてもらえることがたくさんありますね。体重と筋肉のバランスについても、非常に勉強になりました。高齢者にとってはもってこいの番組だと思いました。
また、先生のところにこんな相談があったなどの「事例」を紹介すると、より一層わかりやすいかと思います。
「65歳からは痩せろと言うな」は本当にその通りやと思いました。「好きなもの食べて動かしてしゃべって寝る」がスッと入ってきたし、非常に楽しくて勉強になります。「そんなのはやめろ」とか一切おっしゃらず、やってみたいことを応援してくれる良い番組でした。 - 【委員E】
- 20年くらい前に腰を痛めたとき、島田先生にお世話になりました。治していただいたので、僕にとっては恩人です。ずっと変わらず明るいし、プライベートでお話しされるときとラジオでお話しされるとき、まるっきり同じですね。先生の良さがすごく出ていると思いました。
-
その他
-
審議機関の答申または、改善意見に対してとった措置及びその年月日
な し
-
審議機関の答申または、意見の概要を公表した場合におけるその公表内容、方法、年月日
公表内容・・・審議の内容
公表方法・・・事務所への備置
自社の放送(2025年2月12日[水] maido station内 11:45 ごろ~放送)
自社インターネットホームページに掲載(2025年2月12日[水]より掲載)
URL https://www.yesfm.jp -
その他の参考事項
な し
-